フィルソンのバックはブライドルレザー×オイルドフィニッシュの最高の素材使い。
- 2018.02.06
- 2020.10.28
- アウトドアファッション
- バッグ
フィルソン(FILSON)
MADE IN USA
男臭さもありつつ、どこかジェントルマンな印象を持つアメリカの老舗アウトドア・ハンティングブランド。
以前は同ブランドの定番アイテム、マッキーノクルーザーJKTを紹介しましたが、今回はBAGのお話。
アメリカはもちろん、イギリス・日本、どの国に行っても、感度の高いセレクトショップでは、必ずと行っていいほど取扱いのあるフィルソンのBAG。
無骨で男らしいカバンを探していた人にオススメ!
マッキーノクルーザーについて書いた記事
「おすすめ定番「フィルソンのマッキーノウールベストとクルーザージャケットの特徴とサイズ感」」
フィルソンの歴史
改めてですが、フィルソンの成り立ち。
イギリスや日本とは違い寿命の短いアメリカンブランド。
老舗と呼ばれるブランドは他の国よりかなり少ない印象を受けます。
戦争の影響だったり、買収されてしまって、安価な中国製に走ったり様々な理由があるかと思います。
そういった影響を受けず、激動の時代を駆け抜け、生産地、生産方法をほとんど変えずに今尚USAにこだわるブランド。
フィルソン(FILSON)
1897年 CC FILSONによって誕生しました。
ゴールド・ラッシュ
その言葉は当時のアメリカのドリームであり、命の危険を伴う仕事。
一攫千金を狙うハンター達は、−50度にもなるアラスカの極寒の地に立ち向かう為に、真の機能性に富んだクロージングを求めていました。
そんなハンターの命の保証の為に、生まれたのがフィルソンそのものです。
その当時、手に入りうる最高のファブリックを使用し、一切の妥協を許さずに洋服やギアを作り続けたフィルソン。
ハンター達から、瞬く間に信頼を勝ち取り、いつの日か、「フィルソン=信頼・満足・真の価値と同義語」とまで言われるようになりました。
こんな歴史のある、フィルソン。
ブランド信念はファッションとしてではなく、あくまでクラフトマンシップの延長上として、洋服やギアを考えています。
流行やデザインにとらわれないものづくりだからこそ、永遠の定番であり、どんなスタイルにもあうのでしょう。
アメリカのもう一つの定番ブランド、シエラデザインのことを書いた「名作シエラデザイン。ライトオン(中国製)とアメリカ製の違いを比較」も合わせてどうぞ!
フィルソンのバッグ
自然の素材を使用したカバンの中で、最高峰の耐久性を誇るのがフィルソンのバック
オイル加工されたコットン生地に、ブライドルレザーという組み合わせがフィルソンの特徴。
大げさではなく、本当に一生使えるカバンであり、孫の代まで受け継ぐことが出来るカバン。
オイルフィニッシュとは?
フィルソンのボディーは、最も太番手である22オンスのキャンバス生地にオイルを染み込ませた、コットン素材。
これはオイルフィニッシュ加工と呼ばれており、オイルを染み込ませることによって、雨を弾く撥水機能と、生地の耐久性が高くなり、通常のキャンバス素材よりも数倍の耐久力を誇ります。
原理としてはバブアーのオイルドジャケットみたいなものです。
オイルドクロスについてもっと詳しく書いた「オイルドクロスの効果と注意点を学ぶ「バブアー購入前の基礎知識」」を読むとよりオイルドコットンについての知識が深まります!
ブライドルレザーとは?
人の命を預かる馬具に使用されるレザーであるブライドルレザー。
ロウを染み込ませることによって耐久性を強めたレザーで、頑丈さはレザーの中では1,2を争う強度。
フィルソンのバックのストラップ部分は全てそのブライドルレザーを使用しています。
「【経年変化】ブレディーのトートバッグがいい感じにくたびれてきた」
フィルソンの経年変化
ファッションとして重要視される、いわゆるエイジング。
フィルソンのバックはバツグンの経年変化が期待できます。
オイルフィニッシュされたボディーは、徐々にオイルが抜け、柔らかくなり、クタッとした枯れた落ち葉のような味が生まれ、ブライドルレザーは逆に艶が生まれ、輝きを放ちだします。
その塩梅が何とも言えないかっこよさ!!
使用者の癖や使用頻度、環境により様々な経年変化が見られるっていうのも面白いところで、まさに唯一無二のカバンになってくれます。
フィルソンの定番BAG
バックの中でも特に人気の3型。
RUCKSACK(リュックサック)
リュックサック。
しっかりとマチを取っているので、容量は十分。
ちょっとした街使いから、1,2泊分の荷物だったら問題なく収納可能です。
FIELD BAG(フィールドバック)
ブレディーのフィッシングバックよりもより男らしさが際立つフィルソンのフィールドバック。
説明不要の頑丈さと、ショルダータイプなので、荷物の取り出しが非常に楽っていうのもいいところ。
ブレディバックが気になる方はこちらもどうぞ!
「イギリスの定番カバン「ブレディーの歴史と特徴を紹介」」
BRIEFCASE(ブリーフケース)
ノートPCやファイル等の収納性に優れたブリーフケース。
カジュアルに使用するのはもちろんのこと、フォーマルな場でもOK!!
スーツに合わせると一気にクラシカルな装いになります。
-
前の記事
アナトミカ618オリジナルとテーパードデニムのサイズ感と特徴 2018.02.05
-
次の記事
フランスの革靴「パラブーツ」の歴史とシャンボートとミカエルのサイズ感 2018.02.08