【パッカブルタイプのエコバッグ4選】アメリカアウトドアブランドに絞って紹介
- 2020.07.09
- 2020.10.28
- アウトドアファッション
- バッグ
7月からレジ袋有料化となり、エコバッグは欲しい物から必需品に変わりました。
今回はアメリカのアウトドアブランドのエコバッグに絞って紹介します。
今後長く使うであろうエコバッグ。
せっかくなので素材や機能性が抜群に良い物を選ぼう!
正直300円くらいのものでも事足ります。
けど、エコバッグにすら気を使ってる人ってかっこいいよね。
ジェリー ドロップトートエコバッグ

素材:コーデュラナイロン
形状:リップストップ
特徴:最もコンパクトでカラビナを付けるフックがある
デメリット:肩掛けできないので重すぎるとストレス

容量は12リットルでスーパーでの買い物では十分すぎるほど!
Theアメリカって感じのPOPなカラーリングは可愛らしく、オシャレ!
あとオールド感があるブランドロゴが良いアクセント。
超軽量で強度があってめちゃくちゃコンパクトって最強すぎます!
アウトドアブランドならではのハイスペックエコバッグ!
同年のエドモントヒラリーがエベレスト登頂をするときの正式ウェアとして採用されている実績あり。
グラナイトギア エアグロッセリーバッグ

形状:リップストップ
特徴:40グラムと軽量だが15キロの重さに耐えられる
デメリット:メディアで紹介されすぎて持っている人が多すぎる
ど定番のエコバッグ。
あえて中身を見せる半透明のエコバッグが最近話題になっています。
そして驚くべきは強度。
めちゃくちゃ軽いのに15キロの重さまで入れることが出来るなんて必要ない。
けどそのオーバースペック感がアウトドア好きにはたまりませんね。

パッカブルでもともとフックが付いているのでカバンなどにかけられる!
★サイズ感で言うとジェリーに軍配が上がります。
軽量化に重きを置いていて、どのバッグも軽いのが特徴。
グレゴリー パッカブルデイパッグ

知らない人はいないアメリカのナンバーワンバッグ【グレゴリー】
実はパッカブルシリーズなるものがあるんです!
特徴:40デニール以上の強固なナイロンでポケットが多々有り収納力有り
デメリット:230グラムと他のエコバッグに比べるとダントツ重い

買い物袋の代用品というよりはセカンドバッグ。
これを買い物袋として使うにはもったいないほど、収納力があります。
リュックなので、他のエコバッグより折りたたんだ時大きめで、広げたときのシワ感が少し気になる。
トートバッグタイプもあるので、そちらのほうがスーパー向けかもね。
今では当たり前のように使うデイパッグという言葉はグレゴリーの商品名から来ています。
グレゴリーについて詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ!
『2016年発売のキャプテンサンシャイン×グレゴリーを2020年にレビューする』
ノースフェイス フライウェイトート

こちらも人気で人と被っちゃうかも。
形状:リップストップ
特徴:ジッパーが付いているので開閉できる
デメリット:120グラムと軽量とまではいかない。

肩掛けできれ、底部分はマチがあって、開閉も出来る。
スペックはかなり高い!
ただ、テック感が強い商品なので、好みは分かれると思います。
やはりジェリーのような元祖オールドアウトドア!みたいなのが気分かも。
ウェアーからバッグ、ハーネスなどの登山用品まで何でも取り揃えている巨大アウトドアブランド。
どのエコバッグがあなたに合う?【まとめ】
ジェリーのドロップトートエコバッグ
・オールド感が好き
・超コンパクトなのが欲しい
・人と被りたくない
グラナイトギアのエアグロッセリーバッグ
・半透明で中身を見せつけたい
・重いものを運び頑丈さが欲しい
グレゴリーのパッカブルデイパッグ
・楽に背負いたいからリュックタイプがいい
・収納を分けたい
・買い物袋以外の用途でも使いたい
ノースフェイスのフライウェイトート
こんな人におすすめ!
・不安だからジップで完全に閉めたい
・テック感が好き
・肩掛けで持ちたい
あなたはどんなのが好みでしたか?
コレだって言うのに出会えましたか?
-
前の記事
【乾燥機実験】デッドストックロシア軍ボーダーTを縮めてみた 2020.07.07
-
次の記事
【効果と使い方】ニートフットオイルはレザーのエイジングを早めてくれる? 2020.07.10