「オシャレな古着を購入したはいいものの、何度洗濯を繰り返しても古着臭が取れない・・」
こんな悩みを解決する方法をお教えします!
・6つの臭い古着臭の原因を知る
・古着臭さを消すのに効果的な消臭方法を7つ紹介

(Inaka1992)
逆に言うと試しても取れない臭いであればクリーニング屋に相談するのが良いでしょう。
この記事は3分ほどで読めるシンプルな内容となってますので、気になっていた方はぜひ最後までお付き合いください。
古着の嫌な匂いの原因を6つ紹介
詳しく服のくさい匂いの原因について知りたい方は、以前紹介した記事強烈な古着臭はいったい何??【原因は6つほどあります】をお読みください。
ニオイの根本を知ることでケアの心構えができます!

- お香やアロマのニオイ
- 汗や汚れによるニオイ
- 防腐剤によるニオイ
- タバコのニオイ
- 海外の洗剤・柔軟剤の匂い
- 動物臭

古着のくさいニオイの消し方7選
お手軽な古着の消臭方法から順に紹介していきます。
タバコのニオイや動物臭などを特定するのは難しいので、簡単な方法のものから順に試してみてください。
①お湯につける殺菌方法
ステップ2:通常どうり洗濯する。
今すぐにでも試せる方法です。
40度程度でも軽減しますが、念の為50度以上のお湯に浸けると良いです。
②天日干しによる消臭
ステップ2:直射日光が当たるように干す
天日干しは、洋服を乾かすだけではなく太陽の力で消臭するという効果もあります。
しかし、日焼けの原因にもなりうるので、やりすぎ注意です。
☆特にカビ臭いに有効です
日光消毒により、目には見えない細菌やダニの発生を防ぐ効果がある。
よく布団なんかを天日干ししますが、あれは太陽の紫外線による殺菌とカビの抑制効果があり、古着でも同じ効果をえられます。
お手軽度
③消臭スプレーを活用
ステップ2:日陰または天日干し。
お金はかかってしまいますが、お手軽さはピカイチ。
古着には香り付きのタイプではなく無香料のものを選びましょう。
しかし強い古着臭には効果がありません。
ちょっと臭うな!くらいの時に使用するのがオススメです。
お手軽度


次に紹介する4つは、特に嫌な臭いの古着に効果的!その代わりやや手間が増えます。
④業務用乾燥機で乾かす
ステップ2:クリーニング屋の業務用乾燥機で乾かす
超強力な熱を送ることで、菌や臭いの元を消臭することができます。
方法自体は簡単ですが、外に出向かないといけないというのがやや手間ではあります。
業務用の光熱乾燥機によって、煮沸消毒と似たような効果が得られます。
コインランドリーの高温乾燥機は85度前後と非常に高く、50度の煮沸よりも強力。
熱で死滅する菌であれば、効き目があります!
お手軽度
⑤重曹入りのお湯に浸け置き
ステップ2:1時間ほど浸け置き
ステップ3:通常洗濯
最終的に行き着く場所は『つけ置き』です。
特に重曹は汚れ対してピンポイントで攻撃してくれるのでかなりの効果が期待できます!
重曹はアルカリ性なので、汚れの原因が酸性汚れである場合は中和して匂いを掻き消します。
タバコの匂いなどの消臭効果はもちろん、黄ばみを落とす効果もあるので汚れもきれいに落としてくれます
※重曹を入れすぎても水に溶けないので、欲張って入れてもそれ以上の効果はありません。
お手軽度
⑥中性洗剤で浸け置き
ステップ2:2時間ほど浸け置き
ステップ3:通常洗濯
アルカリ性の重曹で効果がなければ、マルチプレイヤーの中性洗剤も試してみてください。
洗濯機での洗濯では奥の汚れや臭いが取れていなかっただけで、実は普通の洗剤で臭いが取れたなんて例もざらにあります。
中性洗剤は基本的に生地を傷つけないためにデリケートに作られています。
バケツに1杯の洗剤を入れると洗濯機での使用の数10倍もの濃度になるため、より奥の奥まで汚れを落としてくれるのです。
お手軽度
⑦オキシクリーンで浸け置き
ステップ2:2時間ほど浸け置き
ステップ3:通常洗濯
アメリカが生んだ最強の漂白剤『オキシクリーン』
オキシクリーンで取れなければ市販のもので取れる方法は無いに等しいです。
オキシクリーンは匂いだけでなく汚れもよく落ちる最強漂白剤。
酸素系漂白剤に分類されますが、その中でもオキシクリーンは別格。
とりあえずオキシクリーンを使っておけば間違いありません。
アメリカ版と中国版があるようですが、アメリカ版がより強力だと言われています。
またオキシクリーンでも臭いが取れないのであれば、クリーニング屋に相談するしかないでしょう。
★実際にオキシクリーン試してみました記事はこちら!より詳しいやり方が気になる方合わせてお読みください。
・オキシクリーンを使って洋服の匂いを撃退【洗濯で古着を蘇らせる】
お手軽度
古着の消臭方法【まとめ】
とにかく手っ取り早く臭いを取りたい。そんな方はオキシクリーンがおすすめ。
お金をなるべく使いたくない方は、天日干しや洗剤でのつけ置きを試してみるといいでしょう。
臭いからと諦めていた古着購入や、タンスで眠っている洋服。
まだ生き返る可能性がありますので、ぜひトライしてみてください。

ちなみに私的にはリネットがおすすめです!
送料無料だし洋服によって価格が決まってるいのでわかりやすい。
気になる方は覗いてみてください!
【関連記事】
・ダウンジャケットを乾燥機を使って新品のように復活させる方法を紹介