こんにちは、ファッションブロガーのいなかです。
突然ですが、ウインターサンダルと呼ばれるサンダルのジャンルをご存知ですか?
サンダルは夏の履物というのは昔の話。最近では多くのブランドから冬用のホカホカ暖かいサンダルが展開されています!
この記事ではそんな暖かくてフカフカのおすすめの冬用サンダルを7足紹介!
5分程度で読み切れる内容ですので、気になっていた方はぜひ最後までお読み下さい。
冬用サンダルのメリットを紹介
冬用サンダルは決してブーツやスニーカーでは味わうことができないメリットがあります。一足持っていると飛躍的に冬を楽に過ごすことができるのでホントおすすめですよ!!
・脱ぎ履きが素早くできて楽
・素足のまま履くことができるためちょっとした外出に便利
・通気性を確保でき蒸れ防止が期待できる
脱ぎ履きが素早くできるため楽
冬用サンダルは形状がサンダルであるため履くのも脱ぐのも簡単。履く際に手を使う必要すらありません。
- 手袋を着けたままでも着脱が可能
- 靴の脱ぎ履きが多いシチュエーションで活躍(キャンプのテント利用時など)
- 履くのにかがむ必要がないため年配の方にもおすすめ
裸足のまま履くことができるのでちょっとした外出に便利
冬用サンダルの多くは素足で履くことができます。ちょっとコンビニに行くというときにわざわざ靴下を履かなくて良いのはすごく助かりますね!
通気性を確保できるため蒸れを防止してくれる
『真冬でも、長時間靴を履くと湿気と汗で臭いが気になる』
そんな方にウインターサンダルはすごくおすすめ!足が汗ばんできたらさっと脱ぐことができるため蒸れを防ぐことができます。
次にこの記事の本題!冬用サンダルの中でも特にオススメのアイテムを紹介していきます。
『暖かさ最高クラス』おすすめ冬用サンダル7選
数ある冬用サンダルの中でも、特にこの冬におすすめしたい機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを紹介していきます!
・SUBU『ウインターサンダル』
・TIGORA『アルミ蓄熱モックシューズ』
・ノースフェイス『ヌプシトラクションライト』
・ビルケンシュトック『ボストンボアライナー』
・KEEN『ハウザースリースライド』
・ムーンスター810s『カフウォーム』
・スイコック『ムートンサンダル』
SUBU(スブ)『ウインターサンダル』
冬用サンダルの定番であるSUBU(スブ)のウインターサンダル。このサンダルから冬用サンダルブームが始まったと言っても過言ではありません!
・クオリティーに反し4,000円台という驚きのコスパ
・アッパーはテフロン加工が施されているため少量の雨であれば弾いてくれる
・ソールは4層構造であるためクッション性がよく、グリップ力も高い
・インソールは裏起毛素材であるため素足で履いても心地よく暖かい
カラーバリエーションも多いため、お好みの1足に出合えるはず!暖かい中綿サンダルの大本命です。
※もっと詳しくSUBUについて知りたい方は下記関連記事をお読み下さい!
TIGORA『アルミ蓄熱モックシューズ』
スポーツアルペンのプライベートブランドである「TIGORA(ティゴラ)」大手スポーツショップだからこそのコスパと確かな機能性が評価されており、ここ最近ふつふつと話題となっています!
そんなTIGORAから展開されているアルミ蓄熱モックシューズは、アウトドアフィールドでも使用できるタフさと保温力を備えています。
・ライニングに保温性を高めるための蓄熱アルミが貼り付けられている
・アッパーには耐久性と撥水性の高いコーデュラナイロンを採用
・ソールはタフで軽量の厚底EVA素材。
・クッション性の高いインソールを使用しており、程よいクッション性がある
最初に紹介したSUBUのサンダルをよりアウトドア仕様にした印象を受けます。よりタフにガッツリ履く予定の方はTIGORAがおすすめです!
ノースフェイス『ヌプシトラクションライト2ミュール』
ノースフェイスから発売されている『ヌプシトラクションライト2ミュール』
中綿のモコモコ間を抑えて作られているため、他のサンダルに比べてボリュームが少なくスタイリッシュなデザインをしています。
・アッパーは撥水加工を施した耐久性の高いリップストップナイロン
・インサレーション(中綿)はインビスタ社のサーモライトエコメンド
・ミュールタイプのためホールド感あり
シーズンによってウール素材のものや中綿の種類が違うモデルが発売されています。
どれもに共通してホールド間は抜群。一般的なサンダルタイプの足が滑る感じが苦手な方はミュールタイプが良いでしょう。
ビルケンシュトック『ボストンボアライナー』
ビルケンシュトックの名作ボストンを冬仕様にしたモデル『ボストンボアライナー』
定番デザインに加えてボアライナーが取り付けられた見た目も暖かい1足です!
・ビルケン特有の抜群の履き心地
・毛足の長いボアライナーはフカフカで触り心地よい
・ソックスとの相性が良いデザイン
ボストンの他にもアリゾナやチューリッヒといった他の定番モデルでもボアライナー使用のものが展開されています。
もちろんすべてドイツ製なのでクオリティーも最高です!!
KEEN『ハウザースリースライド』
キーンのハウザースライドの最新モデル『ハウザースリー(3)スライド』はエコを徹底しており地球に優しいエコロジカルなプロダクトです。
・独特でデザイン性の高いアッパーのステッチング
・リサイクルPETを採用している
・保温性と履き心地が高いマイクロフリースライニングを使用
・KEENオリジナルのパンジーシューレースでフィット感を調整することができる
爪先部分は幅広にスペースを確保しているため快適性が高い。ソールは耐摩耗性とグリップ力に優れたノンマーキングラバーソールを採用など、スペックを挙げるときりがありません。
ムーンスター810s『カフウォーム』
国内老舗シューズブランドであるムーンスターから展開されているデイリーユースライン『810s(エイトテンス)』。ミニマルなデザインと手に取りやすい価格が特徴ブランドで、無印女子やミニマル思考の方にとても好評。
そんな810sの人気シューズCAF(カフ)を冬仕様にしたCAFWARM(カフウォーム)は無駄を削ぎ落としたソリッドなデザインをしています。
・シンプルで無駄のないデザイン
・アッパーはポリエステルと合成レザー
・ソールは軽量のEVA素材
・インナーには発熱効果のあるフリース素材「HEAR LAYER」を採用
かかとは高さがあるためフィット感はとても高いです。
コレまで紹介したサンダルよりはややスニーカよりなので、冬にサンダルはやっぱり抵抗があるという方にも挑戦しやすいかと思います!
スイコック『ムートンサンダル』
欲しい物だけを作るというブランドコンセプトのもと、2006年に発足した国内シューズブランド『スイコック』
『挑戦的創造開発』をコンセプトにしているとおり、どのモデルも少しひねりがありデザイン性の非常に高いブランドです。
・アッパーは光沢感のあるナイロンとムートンのコンビネーション
・ソールは軽量EVA素材
・ライナーは毛足の長いファーを採用
アッパー自体にボリュームが有るためインパクト大!冬のマンネリファッションに彩りを加えてくれる1足です!
以上がおすすめしたい冬用サンダル7選でした。最後までお読み頂きありがとうございます!
「ちょっとコンビニまで!」というときに本当に便利な冬用サンダル。ニュースタンダードになりつつある商品なので気になっていた方はぜひこの冬挑戦してみて下さい!