【オススメ】冬でも使えるサンダル5選【オシャレで楽ちん】
- 2020.10.04
- 2020.10.28
- カジュアルファッション
- シューズ
『真冬でもサンダルを履いて楽したい』
『おしゃれな冬サンダルが欲しい』
そう思われていた方、今年こそ冬サンダルデビューしてみませんか?
この記事では、本当におすすめしたいと思った冬用サンダル5足を紹介していきます。
読み終えるころには欲しい冬用サンダルが見つかっているはずです。
★ただでさえ、厚着で窮屈になってしまう冬。足元くらいは楽ちんなサンダルで軽快なファッションを楽しもう!
『SUBU』冬用サンダル【コスパ最強】
コスパ最強の冬用サンダル専業ブランド『SUBU』
3,000円台とは思えないほどのクオリティーが高く、ここ最近急激に人気になったブランドの一つです。
表面はテフロン加工を施しているため、雨に強く小雨程度なら問題なく着用可能。パンパンに詰まった中綿に、裏起毛のインソールは気持ち良い質感で、とにかく暖かい!
カラーバリエーションも多いので、攻めた色を選ぶのも面白いかも。
『ノースフェイス』ヌプシトラクションライト【超軽量サンダル】

さすがノースフェイス。
中綿のモコモコ間を抑えて、スタイリッシュな見た目にした、ミュールタイプのサンダル。
どんなファッションスタイルにもハマるデザイン性となっています。
表面は撥水加工を施したリップストップナイロン。インサレーションはインビスタ社の軽量サーモライトエコメンド。
ウンチクはさておき、とてもアウトドアブランドらしいテクノロジカルな仕上がりですね。
『ビルケンシュトック』ボストンボアライナー【冬の定番モデル】


ビルケンシュトックの名作モデル『ボストン』が真冬でも履けるんです。
従来のボストンそのままに、コルクにビルクソール。上質なスエード素材を使用。それに加え、インソールにリアルファーが付け加えられています。
ソックスとの相性がすごく良いので、落ち着いた色で合わすもよし、遊びで派手目のソックスをあわせてもよし。
化学繊維ではなく、リアルファーなので肌触りがよく、裸足で履くのもおすすめ。
『KEEN』HOWSER SLIDE『着脱しやすい設計』

遊び心のあるブランドKEENの冬用サンダルは、なんとも上品。
申し訳程度につけられた、サイドゴアは着脱のしやすさを向上に貢献しており、ストレスを感じづらい設計に。
キーンのお箱芸でもある、つま先とかかとの補強もされているので、悪路でもサンダルで安心して歩くことができます。
マイクロフリースのライナーに、リップストップナイロンのアッパー。
アウトドアブランドらしい素材使いだけど上品。さすがキーンとしかいえません。
『スイコック』ムートンサンダル【ボリューム感あり】

欲しい物だけを作るというブランドコンセプトのもと、2006年に日本で発足したシューズブランド『スイコック』
『挑戦的創造開発』をコンセプトにしているとおり、どのモデルも少しひねりがあり、デザイン性の非常に高いブランドです。
今回紹介するムートンサンダルも、特徴的なデザインで、コーディネートの主役になるような見た目。
ボリュームのあるアッパーと、クッション性抜群のEVAソール。そして真っ白のファーという組み合わせは癖になること間違いなし。
難点は、かかととつま先が冷えるということ。
秋から冬にかけて。真冬は寒さで履くことができないかもしれません!
★ソールのクッション性だけでいうと、今回紹介するサンダルのなかでは一番の履き心地です!!
-
前の記事
【レビュー】ル・トリコチュールのガンジーセータの虜【特徴とサイズ感紹介】 2020.10.02
-
次の記事
ラッセルモカシンの経年変化を紹介【スポーティングクレイチャッカ7年間使用】 2020.10.06