こんにちは、ファッションブロガーのいなかです。
最近購入したNITEIZE(ナイトアイズ)のキーホルダーが非常に使いやすかったので、この記事ではナイトアイズの特徴やデザインなどを紹介します!

ナイトアイズってどんなブランド?

1989年アメリカコロラド州生まれのナイトアイズ。ライト用ヘッドバンドが大ヒットしたことから始まります。
様々なアイデア商品を展開しており、アメリカの超有名アウトドア雑誌『バックパッカー』で2年連続「編集者が選ぶ賞」に選ばれているのだとか。
ナイトアイズはキーホルダーの他にも、超小型ライトやスマートフォンケースなど実用的かつデザイン性に優れたものを販売しているブランド。
かゆいところに手が届く発明が得意で、シンプルながらも機能性に富んだ商品が多く、アウトドア好きにとどまらずガジェット好きに人気があります。
ナイトアイズ『ロック式キーホルダーの3つの特徴』
今回購入したナイトアイズのロック式キーホルダー(正式名称はKEY RACK LOCKER)
親カラビナ1つに小カラビナが6つの構成でできており、最大6つの鍵を取り付けることが可能。無機質でソリッドなデザインに惹かれて購入しました。

特徴1:ロック機能がついているので安心
6つのS字の小カラビナにはロック機能が搭載されています。
真ん中の黒いツマミを縦から横にするとロックが掛かるシンプルながらもなるほどと感心させる機能です。
上記写真のようにツマミを横にするとカラビナの開口部に突っかかりができて締まります。
一度バイクに乗っている時落としてしまったことがありますが、ロック機能のおかげで鍵がバラけることはなかったです。普通のカラビナは知らないところで鍵が外れていたりするのでロック機能は本当にありがたい。
基本的には常にロックを掛けている状態。今まで使っていてロックが外れてしまっているなんてことはなく、耐久性も高いようです。
特徴2:フックが2つで取り外しが楽
子供の6つのカラビナはS字の形状なので『エスビナー』と呼ばれています。
1つで2つのフックがあることにより、鍵と親のカラビナを別々に取り付けることができるのでごちゃごちゃしないでスッキリな印象。

特徴3:無機質ながらも考えられたデザイン性
機能面でも惹かれましたが、やはり購入の決め手はこの無機質ながらも存在感のあるデザイン性でした。
シルバーの光沢感にエスビナーの曲線美、手に収まるサイズ感、どれも最高にツボでした。それでいて2,000円程度というお手頃感も購入の後押しに。
写真のように、手に持ったときのフィット感が最高。そして指に沿ったS字カーブのおかげでワンハンドルで取付可能です。
ナイトアイズ唯一の欠点『重厚感とはかけ離れた軽さ』
ナイトアイズのロック式キーホルダーの重さ30グラム前後、素材はステンレススチール製。
ステンレスは軽くて頑丈だから良いはずなんだけど、普段重たいスターリングシルバーのバングルや指輪ばかり付けていると、軽すぎて少し安っぽく感じてしまいます。
ややチープな軽さが唯一の惜しい点。しかしトータル的には大満足の買い物です!
