最近購入したキーホルダーのデザインと機能性が良く、非常に使いやすかったので購入レビューを書くことにしました。
『NITEIZE』と書いてナイトアイズと読むアクセサリーブランド。
雑誌ブルータスの文具特集の回で紹介さたていたモノ。
一目惚れしてネットでポチったのが購入のきっかけ。
私自身もこのブランドのことは購入して調べるまで知りませんでした。
このキーホルダーを一言で表現するなら『とにかくシンプルで使いやすい』
2,000円位で購入できるそこまで高くない値段のキーホルダーですがかなり気に入りました。
今回はそんなナイトアイズのロック機能付きキーホルダーの購入レビューです。
【この記事の内容】
- ナイトアイズのブランド紹介
- ロック式キーホルダーのレビュー(メリット・デメリット)
ナイトアイズは発明好きなブランド【ブランド紹介】

キーホルダーの他にも、超小型のライトや防水のスマフォケースなど実用的かつデザイン性に優れたモノがあり、
シンプルだけどどこか愛らしいフォルムが特徴的。
また、かゆいところに手が届く発明が得意で、ナイトアイズでは『ありそうでなかったもの』を見つけることができます。
様々なアイデア商品を展開しており、アメリカの超有名アウトドア雑誌『バックパッカー』で2年連続「編集者が選ぶ賞」に選ばれているのだとか。
アウトドア雑誌で賞を獲得できるくらいだからタフさはお墨付き。
「こんなにすごいブランドだと知らずに、ルックスだけで選んだのですが掘れば掘るほど奥が深かった。」
タフさと独創性のあるナイトアイズ。
次に購入したキーホルダーを紹介!
ロック式キーホルダーの3つの特徴
正式名称は『KEY RACK LOCKER』
親カラビナ1つ、小カラビナ6つの構成でできているキーホルダー。
無機質なソリッドデザインが気に入って購入。
身の回りのものがレザーで溢れていたので、鍵くらいはシルバーで素材感を合わせてジャラジャラ鳴らしたい気分になったのです。
落ちた時に大きな音が立つので意外と便利。
購入して感じた良かった点は3つです。
特徴1:ロック機能がついているので安心
6連でついているS字カラビナはロック機能付き。
真ん中の黒い回しが縦のときはオープン状態。
くるっと回して横にすると鍵がかかります。
一度、バイクに乗っている時にカラビナから鍵が外れてなくしてしまった経験があるので、このロック機能はとてもありがたい。
基本的には常にロックしている状態にしているので、鍵が落ちる心配がありません!
特徴2:フックが2つで取り外しが楽
子供の6つのカラビナはS字の形状なので『エスビナー』と呼ばれています。
1つで2つのフックがあることにより、鍵と親のカラビナを別々に取り付けることができるのでごちゃごちゃしないでスッキリな印象。
特徴3:無機質ながらも考えられたデザイン性
購入の決め手は最終的にはデザイン。
シンプルだけどちょっぴり特徴的なデザイン。この両立感がたまりませんでした。
それでいて指に沿ったS字カーブのおかげでワンハンドルで取付可能。
ロック機能があるなど機能性も富んでいて、ガジェットを買う感覚に近い。
『必要ないけど魅力的な機能とデザイン』
男心をくすぐります。
写真のように、手に持ったときのフィット感が最高。
少年のように、親のカラビナに指を入れてくるくるも回せます!
唯一の欠点:軽くて心もとない
重さ30グラム前後で、素材はステンレススチール製。
ステンレスは軽くて頑丈だから良いはずなんだけど、普段重たいスターリングシルバーのバングルや指輪ばかり付けていると、軽すぎて少し安っぽく感じてしまいます。
欠点というほどのことではないですが、ややチープな質感です。
トータル的には大満足の買い物でした。