色あせたダウンを思い切って染め直してみました!
今回は64クロス×ダウンの染め直しの方法と注意点を紹介!
最初に言っておきます。
『生地の染色は自己責任で!』
というのも、今回ウールリッチのアークティックパーカーをオーバーダイしたのですが、染める力が強すぎて生地以外の部分も染まりました。
「64クロスの染め方を知りたい」
「ダウンジャケットを染めても大丈夫?」
こういった疑問を持っていた方は是非この記事を読んで参考にしてください。
【この記事を読めばわかること】
- 64クロスの染色方法
- ダウンジャケットの染色例
- 失敗箇所と成功箇所
64クロスを染め直す手順を紹介
今回染める素材は64クロスでナイロンとコットンの混合素材。
コットンを染めるだけなら、40度のお湯で染めることができるダイロンプレミアムで染色可能ですが、ナイロン素材はダイロンマルチでないと染まりません。
なので、今回の染料はダイロンマルチのネイビーカラーを選びました。
【染色手順】
②6Lのお湯(80度)と塩30グラムを混ぜる
③①と②を混ぜ合わせる
④洋服を③の染料につけ20分間もみ洗いする
⑤20分間つけ置きする
⑥水ですすぎ余分な染料を取り除く
⑦洗濯機で再度洗い、陰干しをして完成
難しそうで意外に簡単。
後ほど実際に作業している写真と共に詳しいやり方を紹介するので、ここではなんとなくやり方がわかればOK。
『【Tシャツを黒に染める】ダイロンマルチダイの染め方紹介』
★同じマルチダイの染色記事。こちらを読めばプレミアムダイとの違いなどより詳しく知ることができます。
次に実際に染色したアイテムの紹介と、作業手順を写真を載せながら説明。
不安な方は記事を見ながら一緒に作業しましょう。
ウールリッチのダウンジャケットを染色【懸念点】
今回染色したのは64クロス素材のウールリッチ『アークティックパーカー』
写真を見てもらうとわかるように、64クロス特有の白い縦落ちが見られます。
64クロスは色落ち自体が一つの味とされますが、この経年変化も飽きてしまい、新品同様にまっ紺に戻したかったのが今回染色をする理由。
素材は64クロスだけでなく、中綿の100%ダウン素材や裏地のナイロン素材などもあるので、何かしらの失敗は覚悟していました。
②裏地の変色
この2点で失敗してしまっても良いという思いで染色をしました。
では実際の作業を見て行きましょう。
『アークティックパーカーの経年変化「使用年数5年以上」仕様レビュー』
上記の記事を読むとより色落ち変化について知ることができます。
実際の染め作業を写真で紹介
染め方法は先ほど紹介した手順通りですが、アークティックパーカーは1000グラムほどあるので、ダイロンマルチを3袋使用しています。
ですので、すべての分量が3倍となります。
地獄のような写真ですが、完成後の写真はしっかりと撮影したので気を落とさずに読んでいただけると幸いです。
- 1500mlのお湯とダイロンマルチを混ぜる
- 18Lのお湯と90グラムの塩をそこに加え更に混ぜる
- 洋服を20分間もみ洗い
- 追加20分はつけ置き
ダイロンマルチは染める力が非常に強いので、他への色移りを懸念して45リットルのゴミ袋の中で作業を行いました。
・80度と高温なので棒などを使って根気よく洋服に染料を染み込ませること
コツは、根気よく混ぜる。それだけです。
※ファーのフードは取外し可能なので取り外して作業しています。
- つけ置き後にすすぎ
- 洗濯機で洗濯(中性洗剤)
ダウンの中まで染料が染み込んでいるので、すすぎにかなりの時間がかかります。
青い染料が出てこなくなるまでに30分以上はかかりました。
その後、中性洗剤を使い洗濯機で洗い、干して乾かせば完成となります。
ダウンジャケットは染色できたのか?『アフターを紹介』
『結論→めっちゃキレイに染まっています』
上記の写真の様に、表地の64クロス素材はきれいなネイビーカラーに染まりました。
【染まりすぎてしまった部分】
①フロントボタン
もともと白系のべっ甲のような色味だったボタンはネイビーに染まってしまいました。
②裏地
ベージュ色の裏地も見事に染まってしまいました。
ナイロン素材なので染まるのはわかった上で染めていたのですが、元のベージュ色がちらほら残ってしまっています。
ほぼすべてのパーツがネイビーに染まりました。
ダウンジャケットをオーバーダイするという時点でわかっていた点ではありますが、裏地はもう少しきれいに染まってほしかったところ。
【ダウン素材の劣化について】
・心配していたダウンの機能低下についてですが、保温力が下がったようには感じれませんでした。ダウン自体もしぼむこと無くパンパンに詰まっています。
64クロス×ダウンの染め方まとめ
染める方法はダイロンマルチが推薦している方法通りにすれば問題はありません。
ただ、ダウンジャケットのように複数の素材からなるアイテムはその全てが染まってしまうということを念頭においたほうがよいでしょう。
裏地やボタンなどもすべてネイビーや黒で統一されているものなら、違和感なく染まるかと思います。
この記事が少しでも参考になったのであれば幸いです。
お読み頂きありがとうございました。