こんにちは、ファッションブロガーのいなかです。
今回はハンガリー軍のミリタリーアイテムについて紹介します。
調べれば調べるほどハンガリーミリタリーにハマっちゃいそうです。笑
ハンガリー軍の定番パンツ&ジャケット6選紹介
パンツ
・ハンガリー軍ベイカーパンツ
・リネンスリーピングパンツ
ジャケット
・ハンガリー軍フィールドコート
・フィールドジャケット
・レインコート
・AFカモフラージュジャケット
ハンガリー軍ベイカーパンツ

ハンガリー軍のベイカーパンツは非常に深い緑色をしており、雰囲気が抜群にあります。
スニーカーよりはストレートチップの革靴などと合わせたいシックな印象は、一本持っているとかなり使える!
・生地は厚手のコットンサテン
・シルエットはややテーパードががっている
・右太もも部には小さなサイドポケットがつく
・裾は紐で絞れる使用
アメリカのものと比べるとディティールが違います。裾には絞りがついていたりサイドポケットが追加されていたり。
簡素化されておらず非常に凝った作り。生地の密度も高くお金がかかったパンツだなと思える一本です!
また社会主義国家であるため放出品が少なくかなりレアというのも購買意欲をそそりますね!
リネンスリーピングパンツ

とても変わった色味のスリーピングパンツ。ハンガリー軍らしい色味?なのでしょうか?
エメラルドグリーンのような鮮やかなカラーリングは夏に映えそうですね!
・薄手のリネン100%素材を使用
・シルエットはワイドシルエットでゆったりめ
・ポケットも何も付かない
・ウエストはゴム仕様
ディティールに関してはホントシンプル。
色味がどストライクな方は四の五の言わずにGETですね!笑(価格は3,000円位と安いです!)
ハンガリー軍フィールドコート

1960年代〜90年代ごろまでの長い期間使用されていたハンガリー軍のフィールドコート。
ヨーロッパミリタリーらしい落ち着いた色味とシンプルなデザインのため、様々なコーディネートと組み合わせることができそうな1着です。
・厚手でタフなのコットン素材を採用
・膝上程度のハーフ丈
・フロントはボタンが隠れる比翼前たて
・肩にエポレットがつく
ミリタリーコートの特徴を持ちながらもどこか土臭すぎない。
軍モノが苦手な人でもコート感覚で羽織れるシンプルなコートです。
ハンガリー軍フィールドジャケット

ハンガリー軍のフィールドジャケットは、どこかフライトジャケットのようなディティールをしています。
短めの着丈にウエストはリブで絞る仕様。
・胸のフロントポケットはジッパー仕様
・ウエストはきつくリブで絞られている
・フロントポケットは比翼仕立て
・肩にエポレットがつく
しかしミリタリー色の強い一着なので好き嫌いは分かれると思います・・・
ハンガリー軍レインコート

ナイロン素材でできたハンガリー軍レインコートは雰囲気バツグン。
「雨の日でもおしゃれをしたい」そんな要望を叶えてくれます!
・シングルブレスにベルベット仕様
・縫い目には防水加工が施されている
・フードは取り外し可能
・ヨークはベンチレーションが付いているため内部は蒸れにくい構造
AFカモフラージュジャケット

通称ハリケーン迷彩と呼ばれる柄を使用したハンガリー軍のAFカモフラージュジャケット。
1940年代ごろから90年代ごろまでの、実に50年もの間採用されていた歴史ある迷彩柄です。
・フロント第一ボタンとエポレットのボタンにはハンガリーの勲章が刻印されている
・胸ポケットはジッパー式
・スリットポケット内部はフランネル生地であるため保温性が高い
【まとめ】ハンガリー軍アイテムはコスパ最強なので買うなら今!
今回紹介した6着全て1万円以下で購入することができます。
まだまだマイナーなミリタリー国だからこそのコスパ!それでいてクオリティーは非常に高い。
ミリタリーアイテムはひょんなことから価格が高騰するので、気になるアイテムが有るなら早めの購入がオススメです!!
【関連記事】
・『マイナーミリタリー発掘』オーストリア軍の定番ジャケット&パンツ7着紹介