100万円もらえたらどんな服買う?【スグレモノの紹介】
こんにちは。スグレモノを運営している『いなか』です。
この記事では、ブログ【スグレモノ】のコンセプトについてお話しようと思います。
読むと【スグレモノ】とはどんなファッションブログなのかを知ることができます。
『100万円手元にあったらどんな洋服を買うだろう』と思い、メモ帳に書き出してみると、それは紛れもなくこのブログで伝えたいモノであり、コンセプトでした。
『20年後も使い続けることができる洋服を紹介したい』
素敵なモノ達の良さをみんなに知ってほしい。
シンプルだけど、これが【スグレモノ】のコンセプト。
安くても良いモノはあるし、高くても買う価値があるモノもある。
逆に、高いだけで買う価値があるのかな?と疑問に思えるモノもある。
数え切れないほどある洋服の中で、あなたに合うモノを選ぶ手助けができれば嬉しいなと思い、このブログを運営しています。
これだけだと、あまりに抽象的すぎて分かりづらいですよね。
次に、もしも『いなか』が100万円あれば何を買うのか。具体的なブランドやアイテム名を出して紹介します。
一つでも気になるモノがあれば、あなたにとって『スグレモノ』は、読むと少しハッピーになれるブログなのかも知れません。(僕の文章力はひとまずおいておいて。汗)
【スグレモノ】が選ぶ100万円分の洋服
これから紹介するブランドや商品=『いなか』が良質なモノと考えているアイテム。
少しでも共感するものがあれば、好きなファッションやジャンルは同じかも。
ストリート系とか、アメカジ系とか一言で終わらせるのが好きではないので、回りくどいけど、あえて妄想しながらアイテムを紹介していくよ。
【もしも靴を買うなら】
靴は大好きだし、オシャレは足元からっていう定説を信じているから、靴はこだわりたいところ。
『いなか』の場合、100万円のうち3割の30万円は靴につぎ込むね!!
①【オールデン】カーフレザーのVチップシューズ-100,000円
②【チャーチ】コンサル-70,000円
③【クラークス】デザートブーツ-25000円
スニーカー
④【ニューバランス】993-25,000円
⑤【ホカオネオネ】ホンダイ-20,000円
⑥【コンバース】チャックテイラー-7,000円
⑦【アディダス】スタンスミス-15,000円
⑧【ナイキ】コルテッツ-10,000円
サンダル
⑨【ビルケンシュトック】チューリッヒ-20,000円
⑩【ホカオネオネ】リカバリーサンダル-8,000円
靴に関してはかなり保守派。
定番中の定番で、万が一履きつぶしてしまったとしてもいつでも同じものが買えるロングセラーを選びます。
靴はスポーツ〜冠婚葬祭までカバーしないと行けないので、沢山持っているに越したことはない。
定番ものを集めてから、シーズンごとのトレンド物を買うってのが『いなか』の考え。
【もしもボトムスを買うなら】
ボトムスのサイジングで変化をつけると、コーディネートの幅がかなり広がる。
だから、細身のものからビッグシルエットのものまでを好んで選ぶね。
ちなみに、ショートパンツは履かない主義。(理由は自分でもわからない。)
15万円くらいは使っちゃうかな〜
①【リーバイス】501-20,000円
②【ボンクラ】XX-30,000円
③【アナトミカ】618デニム-30,000円
ミリタリー
④【フランス軍】M52チノ-20,000円
⑤【アメリカ軍】M65カーゴ-20,000円
その他
⑥【ラルフローレン】古着の2タックパンツ-10,000円
⑦【古着】90年代チックなダサめのパンツ-20,000円
ボトムはコットン素材が好き。
ガシッとした質感と、上品さが混合したバランスの良いパンツを常に探しています。
ラグジュアリーブランドにはない良さが、購買意欲をそそるんです。
【もしもトップスを買うなら】
実は、トップスへのこだわりがあまりない。
カットソーやボタンシャツは襟元が絶対に崩れてくるので、消耗品だと思っちゃう。
基本的にトップスは、ブランドどうこうでなく、デザイン性や体型にあったものを探すかな。
①【グッドウェアー】ヘビーオンスT-7,000円
②【ラコステ】ポロシャツ-15,000円
③【久米繊維】半袖シャツ-3,000円
長袖
④【ブルックスブラザーズ】ボタンダウンシャツ-20,000円
⑤【ラルフローレン】古着のシャツ-5,000円
上記の定番シャツ意外にも、ヤエカやコモリといった、ドメスティックブランドも気になるところ。
長く使える良質なものという、ブログコンセプトにもあうしね。
【もしもアウターを買うなら】
傑作と呼ばれるアウターから、シーズン毎のはやりモノまで大好き。
パンツやシャツにお金をかけなくても、アウターと靴にはお金をかける。
それだけでオシャレなスタイルが作れるし、良い生地に触れることで、素材の良さを知る勉強になると思っています。
もしも100万円洋服に使って良いよといわれたら、アウターに半分の50万円をつぎ込みます。
①【アークテリクス】アルファSVジャケット-130,000円
②【テアトラ】デバイスコート-110,000円
③【バラクータ】G9ジャケット-60,000円
④【アメリカ軍】フィッシュテールパーカー-50,000円
⑤【バーバリー】ヴィンテージトレンチコート-150,000円
究極の選択でしたが、今の気分だと、ハイテク素材のものから、昔ながらのローテク素材のモノを満遍なくゲットしたい。
どちらも10年、20年と活躍してくれるアイテムなので、持ってて損なし。
【スグレモノ】のブログコンセプトまとめ
ブログ【スグレモノ】の主軸には、長く使える良質なモノを紹介という確固たるコンセプトがあります。
だけれども、良質なものとは人によって違ったり、全く違うジャンルでスグレモノが知らないモノも存在します。
そういったギャップを埋めるために、今回は、ブランド名を出して、『スグレモノがどういったブログなのか?』『私にとって有益な情報が得られるブログなのか?』
皆様が確認できるようにブログコンセプト紹介を試みました。
まだまだ文章力は稚拙で、伝えたいことが伝わらないなんてことはざらにあると思います。
ただ、このブログを通して、新たな発見や一つでも気になるモノに出会うことができたのであれば、今後も読み続けていただけるとハッピーです。
長々とコンセプト紹介をお読みいただきありがとうございました。
いなかより。皆様に感謝を込めて。