出典:WEAR
こんにちは。ファッションブロガーの『いなか』です。
ビッグシルエットブームの波はデニムパンツにまで押し寄せてきましたね。
デニム専業ブランドだけにとどまらず、様々なブランドがワイドシルエットのデニムパンツを販売しており、ワイドパンツが定番アイテムとして定着し始めたように感じます。
そこで今回は、本当におすすめしたいワイドデニムパンツを5本紹介!
ただただワイドにしただけみたいなものは避け、作りがよくシルエットも申し分ない物のみ厳選しました。

1本持っているとかなり使えますよ!
ワードローブ入り間違いなしのワイドデニム5本紹介
- クオリティ
- デザイン
- シルエット
この3つのバランスが取れたデニム好きにも刺さるワイドデニムパンツのみピックアップ!
それでは早速見ていきましょう〜
【関連記事】
・【体験レビュー】ネットでデニムの裾上げ依頼してみた『裾上げ手順と注意点を完全ガイド』
【ツキ】タイプ3デニムパンツ

パンツ専業ブランドであるTUKI(ツキ)の昔からの定番アイテム『TYPE3 デニム』
フロントがマリンパンツ仕様になっているのが最大の特徴で、通常のジーンズに見られるフロントジッパーが無いためストレスフリー。
シルエットは極太ながらも緩やかに裾にかけてテーパードがかかっている為、単に太すぎるというわけではなく美シルエット!

デニムの一大産地である岡山で作られており、デニムとしてのクオリティも高い。
14オンスの厚めの生地は履き込むごとに素晴らしい色落ちをしてくれることでしょう。
レディースサイズも展開されているので、女性にもおすすめのワイドデニムです!
【ツキ】タイプスリーデニムまとめ | |
ブランド | TUKI 2004年創業 |
生地 | 岡山産デニム |
シルエット | ワイドパンツながらもテーパードが効いている |
特徴1 | マリンパンツ仕様で腰回りのストレスがない |
特徴2 | パンツ専業ブランドで作りのクオリティが高い |
【ミスターオリーブ】ベルテッドワイドテーパードパンツ

仕立てたスラックスパンツのようなドレッシーさがあるミスターオリーブの『ベルテッドワイドテーパードパンツ』
ワイドパンツにもかかわらず野暮ったさは一切なく、むしろジャケットと合わせたくなるような美しいライン。
きつく効いたテーパードもセンタープリーツが入ることによってイヤラシさはありません。

もともとベルトが付いているベルテッド仕様+ワンタックの入ったウエスト。
ややフォーマルよりなデザインなので革靴と合わせると様になります。
このパンツだと職種によってはジャケパンスタイルに取り入れれそうですね!
【ミスターオリーブ】ベルテッドワイドテーパードパンツまとめ | |
ブランド | Mr.Olive 2003年創業 |
原産国 | 日本 |
生地 | 10オンスで軽めの生地感 |
特徴1 | タックにプリーツとスラックスのようなシルエット |
特徴2 | 着脱可能なベルトがついている。 |
【ウエストオーバーオールズ】803Wデニム

2017年創業とまだ若いブランドだが、ガチのデニム好きにも定評があるブランド『ウエストオーバーオールズ』
ジーンズはオーバーオールをカットして誕生したという成り立ちを踏まえて、デニムのベルト部分が省略されているのが特徴。
一見すると普通のデニムだけど何かが違う。
唯一無二のデニムブランドです。

803Wはウエストオーバーオールズの中でも定番アイテムで、90年代を思わせるはっきりとしたブルーカラーにストンと落ちるストレートシルエット。
サイドはセルビッチではなくダブルステッチ。
リベットはつかずカンヌキ仕様のため、軽やかな印象を受けます。
バキバキに育てるデニムではなく、濃淡の少ないスカイブルーになるように育てたくなる一本です。
【ウエストオーバーオールズ】803Wまとめ | |
ブランド | WESTOVERALLS 2017年創業 |
原産国 | 日本 |
生地 | 13.5オンスのスタンダードな厚み |
特徴1 | ストンと落ちるストレートシルエット |
特徴2 | 存在感のある濃い青み |
【キャルオーライン】バレルペインターパンツ

アメリカのヴィンテージ要素を取り入れた国内ブランド『キャルオーライン』
アメリカカルチャーをデザインに盛り込んでおり、定番アイテムからひねりの効いたアイテムまで幅広く展開しているブランドです。
そのキャルオーラインから発売されている『バレルペインターパンツ』は5Pジーンズとペインターパンツをかけ合わせたような不思議なデザインをしています。

股上が深く、ウエスト周りに余裕をもたせており、「これぞビックシルエット」といえるサイジング!
生地もネップ感のあるデニム地なので経年変化が楽しめそう。
ボタン式のシンチバックも迫力満点です。
【キャルオーライン】バレルペインターパンツまとめ | |
ブランド | CAL O LINE 2015年創業 |
原産国 | 日本 |
生地 | 10オンスのネップ感が強いデニム地 |
特徴1 | ワーク系のズトン落ちる極太シルエット |
特徴2 | 5Pデニムとペインターパンツをかけ合わせたようなディテール |
リーバイス【リーバイスレッド】LE RELAXED TAPER TROUSER

デニム紹介でリーバイスは外せません。
リーバイスの過去の名作を再構築し新たな解釈で創造するというコンセプトの『リーバイスレッド』
リ・リラックスドテーパートラウザーも普通のデニムに見えて全く違います。

一番の特徴は左右非対称のバックポケット。
どのリーバイスにもない完全オリジナルなデザインで遊びがあります。
リーバイスといえば501やヴィンテージアイテムがまっさきに思い浮かびますが、現行品も意外と狙い目です!
【リーバイスレッド】リ・リラックスドテーパートラウザーまとめ | |
ブランド | Levis Red 2003年 |
原産国 | 中国 |
生地 | 綿72% 麻28% |
特徴1 | 左右非対称のバックポケット |
特徴2 | イレギュラーなステッチング |
以上がワイドデニムパンツ5選でした。
流行に乗り遅れないためにも早めにワードローブに加えよう!
少しずつデニムついて学習し、最終的にはデニム博士になろうという連載企画『デニムの教科書』第2回になる今回は、ブルージーンズと呼ばれる最低限の定義とは何なのかを紹介します。 いなかここで質問です、あなたはデニムパンツ[…]