②一瞬であなたが買うべき靴べらが分かる方法。
③特にオススメな靴べら6本紹介
今こそ足元装備を固める時です。
靴べらに使われる定番素材は5種類
一般的に普及している靴べらの素材は大きく分けると5種類あります。
正直なところ、素材が変わることによって大きく革靴に与える影響はありません。
ファッションとしてどの素材が好みなのかという基準で選ぶのが一番だと思います。
【1.レザー素材】
レザー素材の靴べらは革靴と同じように経年変化が楽しめるのが特徴。
牛革はもちろんのこと、様々なレザーのものがあるので、選ぶのが楽しいアイテムです。
【2.シルバー/真鍮素材】
シルバー素材の靴べらは滑りがよく、靴を履く時のストレスが非常に少ない。
同素材の鍵と相性がよく、キーホルダーにつけたときのバランスが良いです。
【3.水牛素材】
元祖靴べら素材の水牛(ホーン)
靴べらは英語でシューホーン(shoehorn)というだけあり、水牛を使ったものが元祖とされています。
特に250年以上の歴史があるブランド『アビーホーン』は永久定番の靴べらです。
【4.木製素材】
温かい印象の木製素材の靴べら。
どちらかというと携帯用ではなく家庭様のイメージが強い。
【5.プラスチック】
価格が安いプラスチック製の靴べらは、他のモノより軽い為かばんの中に入れていても傷がつきにくい。
天然素材にはだせないカラーリングも魅力の一つ。
※しかし安価なイメージが強いため安っぽいという印象もあり。
一瞬であなたが買うべき靴べらが分かる方法
『一瞬であなたが買うべき靴べらがわかる方法』
ちょっと大げさな見出しにしすぎたかも。
だけど、80%以上の人には当てはまります。
履いてるレザーシューズブランドの靴べらを使えばいいだけ!
「なんだよそれだけかよ」と思うかもしれませんが意外と盲点!
ALDENが好きならオールデン純正を。
ウエストンが好きならウエストン純正を。
高級靴ブランドから発売されている靴べらは一般的なものより価格は高いですが、革靴と同じ素材を使用していたりそのブランドのヒールカップに合う曲線になっています。
履きやすさもそうですが、テンションが上がるんですよね!
テンションが上がるモノを買う。ファッションとして一番良い買い物!
靴べらに関しては安くても高くてもそこまで履きやすさに影響しないので、テンションで決めるのが一番!
コレ買っとけばまず間違いない!
【ガチおすすめ】携帯用靴べら6選
何かと役に立つ靴べら。
デザイン性と利用のしやすさのバランスが良いものをピックアップしました。
【アビーホーン】携帯用靴べら
先程少し触れましたが、やはりアビーホーンの靴べらは外せません。
水牛の角は2つとして同じ柄はなく、天然素材そのものの模様が映し出されます。
今尚革靴の本場であるイギリスでひとつひとつ職人が丁寧に作っているのも嬉しいポイント。
エドワード・グリーンやジョンロブのようなイギリス紳士靴が好きな方はアビーホーン一択ですね!
【サフィールノアール】メタルシューホーン
シューケアブランド『サフィール』の高級ラインであるサフィールノアールからリリースされているメタルシューホーン。
レザーとメタルの組み合わせが上品かつスライドして長さを出すタイプなのでとてもコンパクト。
キーホルダーと繋げる穴は無いので、単体でかばんに入れておきたいという方におすすめです。
【イルビゾンテ】レザーケース付きシューホーン
イルビゾンテオリジナルレザーケース付き携帯用靴べら。
ケースのカラーバリエーションが豊富でレザー好きには嬉しいですよね。
靴べら自体の素材はステンレスなので一般的なシルバーより強度があります。
女性へのプレゼントにもおすすめ!
【SLOW】HERBIEシューホーン
キーホルダー一体型のスロウの靴べら。
もともとナスカンがついており、コレ一本でキーホルダーと靴べらの2つの機能が備わっています。
レザーは三陽社製の決めの細かいハービーレザー、ストラップ部分は真鍮。
革だけでなく真鍮の経年変化も楽しむことができます。
「こんにちはスグレモノ運営者のinakaです」今回は久しぶりの経年変化について。 8年使用したSlowのバッグの経年変化レビュー ・今持っているスロウは今後どんなエイジングをするのだろう?・購入を考えていて、事前に色の変化[…]
【グレンロイヤル】靴べら
英国三大レザーブランドの一つである『グレンロイヤル』
高級レザーのブライドルレザーに水牛。そしてパーツは真鍮。
1万円超えの高級靴べらですが、クオリティーは軍を抜いて高い。
本物志向の方にはぜひ一度手にとってもらいたい最高一本です!
出典:Croukaこんにちは。スグレモノ運営者の『Inaka』です。この記事では、英国御三家ブランドの一つ、グレンロイヤルのマネークリップ(小銭入れ付き)について徹底深堀りします!この記事のタイト[…]
【タイニーフォームド】メタルシューホーン
建築的かつミニマルな印象のタイニーフォームドは極限までシンプル、一切のムダがありません。
タイニーメタルシリーズと言って同素材かつ同じようなデザインのキーホルダーやマネークリップなども発売しており、合わせて持つと統一感ができスタイリッシュな印象に。
特にミニマリストにおすすめの一本です。
靴べらは良いの使うとテンション上がりますよ!