
・くつリネットの基本情報紹介『プランごとの価格・申し込み手順・保管期間etc..』
・くつリネットのこだわりのクリーニング方法
・ビフォーアフター例を紹介
・実際に利用した人の口コミや評判
くつリネットのクリーニングサービスとは?サービス内容を紹介
そのサービス内容や価格帯についてわかりやすく紹介していきます!
シンくつリネットと美靴パック、どっちがおすすめなのか知りたい! このような悩みを解決!この記事では、靴の宅配クリーニングで有名な「くつリネット」[…]
基本サービス「ライト」「スタンダード」「スペシャル」

洗濯コースは『ライトコース』『スタンダードコース』『スペシャルコース』の3種類のみとなります。
コース | デメリット |
---|---|
ライトコース | 色落ちした部分を補色するサービスがついていないため変化が感じづらい |
スペシャルコース | 2ヶ月程度で機能が無くなる『撥水加工』に一足700円超えはコスパが悪い |
上記の理由からライトコースとスペシャルコースはおすすめしません。
職人の技術が最も必要とされる『補色』がついているスタンダードコースを選ぶのが良いでしょう。
料金紹介『靴の数が多くなるほど安くなる』

くつリネットの価格設定は、4足以上を洗濯依頼すると最も価格が安くなるシステムを採用しています。
4足も洗濯する靴がないのなら、家族や友人一緒にまとめて申し込みする人も多いみたい。
往復送料は基本的には無料
北海道と沖縄以外の地域 | 税抜3,000円以上で送料無料 |
北海道と沖縄 | 税抜4,000円以上で送料無料 |
ライトコースで3,980円なので、実質沖縄や北海道以外の人は送料が無料になります。
沖縄などの方も、ライトコース1足を選ばなければ4,000円を超えるため送料はかかりません。
※明らかに破損や問題ある靴の場合、クリーニングは不可となり返品送料が税込み1,078円かかります。
洗浄不可の場合は拭き上げ保証あり

万が一丸洗いができない靴を出してしまった場合は、1,320円で拭き上げ保証を受けることができます。
拭き上げ保証あり | 拭き上げ保証なし |
【ライトコース3足の場合】 靴A:クリーニング→3,278円 靴B:クリーニング→3,278円 靴C:拭き上げ保証→1,320円 合計7,160円 | 【ライトコース3足の場合】 靴A:クリーニング→3,828円 靴B:クリーニング→3,828円 靴C:拭き上げ保証なし→0円 合計6,960円 |
→差額は200円のみ!
拭き上げ保証をしない場合は、3足ではなく2足料金が適応されるので1足あたりのクリーニング代が上がります。
↓
②除菌水で靴の仲間で拭き上げる
↓
③靴クリームで磨く
プラスオプションで最大9ヶ月の保管が可能

1足につき+1,100円で最大9ヶ月の保管サービスもあります。
- 4足クリーニングを依頼
- 保管したい場合は必ずその4足全てを保管しないといけない(4,400円)
- 1足だけ保管して、3足は返してもらうなどはできないので注意!
- くつリネットは丸洗いが売りの靴専門のクリーニングサービス
- 基本サービスは「ライト」「スタンダード」「スペシャル」の3種類
- 「スタンダード」が最もコスパよくおすすめ
- 依頼する靴の数が多くなるほど安くなるシステム
- 送料無料や拭き上げ保証など細かな気配りがされている
- 1足プラス1,100円で最大9ヶ月の保管サービスあり
ライン友だち追加で35%OFFクーポン配布中

公式サイトのトップページにある「ライン友だち追加」を行うと初回に限り35%OFFのクーポンをゲットすることができます。
①くつリネットを初めて利用する方
②スタンダードまたはスペシャルコースで3足以上依頼すること
くつリネットの依頼手順を紹介『メチャクチャ簡単です』
②発送日と受取日を決める
③新規会員登録
④注文内容を確定する
全14アクションで申し込みは完結する!
2:『注文画面へ進む』をクリック
3:『初めての方はコチラ』をクリック
4:靴の数を選択
5:『次のステップへ進む』をクリック
6:集荷日の日時を選択
7:住所を記入
8:受取日を選択
9:ダンボールの無料手配をする(必要ない場合は希望しないをクリック)
10:『次のステップへ進む』をクリック
11:メールアドレス入力とパスワードを作成
12:名前と電話番号を入力
13:クレジットカード情報を入力(代引きなら入力不要)
14:同意する+確定するをクリック
完了
いなか宅配クリーニング『くつリネット』の送り方がわからない。涙 そんな悩みを解決!!この記事では、靴専門の宅配クリーニング『くつリネット』の申し込み手順を全12枚の写真でわかりやすく[…]
クリーニング内容と靴のビフォーアフターを紹介
くつリネットが最もおすすめしている「スタンダードプラン」のクリーニング工程と、ビフォーアフターを紹介します。
めちゃくちゃピカピカなります!
スタンダードプランのクリーニング工程は全6工程
靴の素材や状態を1足ずつ検診を行い、洗浄方法や補色する色味を決める作業。
写真撮影も行っており、補色時に限りなくオリジナルの色に近づける。
②菌や臭いを除去
特殊室で12時間〜24時間かけて菌や臭いの元を除去。
加湿器のように空気中に革と同じpH5.5と呼ばれる弱酸性を噴出することで除菌する。
③手洗い洗浄
特殊な革用洗剤で丸洗い。
栄養を加えながら洗える洗剤なので、革の硬化や傷の心配ありません。
④乾燥
室温20〜30度、湿度は35%以下で陰干し。
なるべく自然乾燥に近い状態を再現しています。
⑤磨き作業
保湿クリームを使い職人の手により一点一点磨かれます。
⑥補色
色ムラやスクラッチ傷などを補色し、新品時のようなカラーリングを復元します。
※スウェード素材は補色不可。代わりに手作業でのしみ抜きとブラッシングになります。
靴のビフォーアフターを見てみよう
ビフォーアフターは公式HPにたくさん掲載されているので、くつリネット公式を確認しましょう。
ありがたいことに、くつリネットではシミを除去できなかった事例まで掲載されています。
「成功例だけ見せる」ではなく、除去失敗例も包み隠さずお客様に見せてくれているのはとても高評価です!
いなかくつリネットでクリーニングをお願いしたいけどなんだか不安・・ このような悩みを解決します!この記事では実際にくつリネットでクリーニングを依頼した靴のビフォーアフターを紹介!&[…]
悪い評価もあり!くつリネット利用者のリアルな口コミ紹介
先程紹介したように、あまりに汚れや臭いがひどい靴は完全に除去することができません。
よって、除去しきれなかったお客様は自然と悪い口コミになってしまいます。
評価の悪い口コミ
群馬県:41歳・女性
全体にほんの少しだけくすみが取れた程度で、シミは全く落ちませんでした。
ただ・・・長い間放置していた事やシミが出来た経緯を自分自身で理解していましたので、もし綺麗になったらラッキーくらいの気持ちでしたので不満は感じてはいません。勿論本音では、お金もかけたのにとても残念だな、と思っていますが、、、。
東京都:26歳・男性
もう少し早く出来上がれば良いと思う。
東京都:38歳・男性
やはりカビ臭の完全除去は難しかったこと。
しかしやむを得ないかもしれません。
東京都:山田 花子(20歳・女性)
ブーツ用の箱に入れて返却してくれるとなお良いと感じました。
ロングブーツを折りたたんで箱に入れるは、ちょっと気になる
- 汚れが取り切れなかった
- カビ臭が残っていた
- クリーニング期間が長い
このような口コミがちらほらありました。
クリーニングは最短14日と業界ではかなり早いほうなのですが、初めての方からすると返却までの日数が長く感じるようです。
評価の良い口コミ
広島県:25歳・女性
汚してしまい、もう無理だと諦めかけていたムートンブーツがシミも残らず新品の様に綺麗になって返って来て、感激しました。
本当に感謝しています。有難うございました。
大阪府:45歳・女性
もうはけないかなと思っていた靴がまだ履けるようになる、また着払いや宅急便の手配も素早くて言うことなしでした。
石川県:52歳・女性
思っていたより、きれいに染みが取れていたのと、担当者の対応が、
最初から最後まで、丁寧だった事。
口コミの大半が良い評価でした。
職人が1点1点丁寧に洗浄するので、自宅では消して落とせない汚れや臭いを落としてくれます!
【まとめ】くつリネットの評判は悪い?→いいえ、超優良なクリーニングサービスです
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 業界で1,2を争う価格の安さ
- 3万5千以上の靴を洗浄した実績
- 除去しきれなかった靴も掲載する信頼感
- 送料無料
- 申し込み手順がとても簡単