『20年後も着ていたい』が見つかるメンズファッションブログ  【スグレモノ】

【ボンクラデニムの経年変化紹介】5年着用シンチバックの色落り具合をレビュー!!

ボンクラデニムのブランドロゴ

 

こんにちは、ファッションブロガーのいなかです。

私が5年間愛用しているBONCOURA(ボンクラ)のシンチバックデニムがいい感じに色落ちしてきました。

 

 

 
いなか
この記事では、どのようにボンクラが経年変化をしたのか写真とともにわかりやすく紹介

 

 

「ボンクラデニムの購入を検討していた」「購入したが今後の色落ち具合が気になる」

そのような方にぜひ読んでいただきたい内容となります。5分ほどで読むことができますの気になっていた方はぜひ最後までお付き合いください。

 

 

【本記事の内容】

・ボンクラとはどのようなデニムブランド?サクッと紹介
・シンチバックデニムの育てた方法紹介『リジット時〜5年までの道のり』
・実際の経年変化を写真で隅々まで紹介
 
 
Boncoura ボンクラ シンチバック デニムパンツ

BONCOURA(ボンクラ)ってどんなブランド?『簡単に特徴を紹介』

ボンクラのブランドロゴ

 

2011年に大阪で誕生したデニムブランド、BONCOURA(ボンクラ)。デザイナーの森島久氏のこだわりがこれでもかというほど詰まっており、ヴィンテージデニム愛好家にも人気のあるブランドです。

 

ボンクラのブランド情報
創業2011年
創業地日本、大阪
デザイナー森島久
ブランド名の由来フランス語で頑張れという意味の「ボンクラージュ」と日本語の「ぼんくら」をかけており、
『愛すべきバカ人間になりたい』という思いが込められている
特徴1完全メイドインジャパン。生地の配合からリヴェットやフライボタンまで、全てのパーツがボンクラオリジナル。
特徴2リーバイスやアメリカミリタリーをソースとしており、どのモデルもヴィンテージへの敬意が感じられる。

 

 

 
いなか
ボンクラデニムは糸の種類さえもパーツごとに変えており、わざと糸切れやすい箇所を作り、よりヴィンテージに近づけています!

 

ここまでこだわっているデニムブランドはまずありません。ボンクラは現行のデニムブランドの中では間違いなくトップクラスでしょう。

 

 

ボンクラデニムのラインナップが気になる方は、ボンクラ定番デニム4種類と新たな2本を紹介『現ラインナップのすべて』も合わせてどうぞ

 

 

ボンクラ『シンチバックデニムを育てた手順を紹介』

ランドリーの写真

デニムの色落ちは人それぞれで、一つとして同じものはありません。しかし、新品時のリジットデニムからの洗濯工程でおおよその色落ち具合は決定します。

 

例えば、バキバキの濃淡あるデニムにしたいなら洗濯後もう一度糊付け、そのご数ヶ月は洗わない。
逆に淡く濃淡の少ない色落ちを目指すなら履くごとに洗濯を繰り替える。

 

 

 
いなか
このように、購入段階でざっくりだが色落ち具合を調整することは可能です。
私はヴィンテージさながらのバキバキジーンズにしたかったので下記のような手順を踏みました。
 

 

ボンクラデニム『購入時から5年間のマイルール(洗濯手順)』

【バキバキの色落ちを求めて行った穿き込み手順】

  1. 新品時のリジットデニムを2回洗剤をいれずに水洗い→濡れた状態で糊付け→糊付きのまま陰干し
  2. 3ヶ月間は洗わずにひたすら履き続ける
  3. 3ヶ月後通常洗濯+業務用の乾燥機で乾かす
  4. 2年間は3ヶ月に1度のペースで洗濯+乾燥機
  5. 2年〜現在は気が向けば洗濯。そして天日干し(業務用乾燥機はかけていない)

 

ボンクラのシンチバックは、ある意味経年変化のコントロールがしやすいと感じました。履き手の意図した通りに素直に色落ちしてくれます。

 

例えば右ポケットに財布を入れれば財布の型がしっかりとつくし、細い足の方が履けば太もものヒゲは広めにつく。ボンクラは着用者の癖や理想をナチュラルに味として表現してくれるデニムです。

 

 

ボンクラデニムのもう一つの名作、ダブルエックスの経年変化が気になる方は下記の記事も合わせてお読みください!

 

 

5年間の着用頻度『半年間はほぼ毎日着用』

経年変化写真を見せる前の前置きがホント長くてすみません。ですがデニムの経年変化を語る上で着用頻度は外せないのでもう少しだけお付き合いください。

 

【シンチバックデニム、5年間の着用頻度】

〜6ヶ月:ほぼ毎日着用
6ヶ月〜1年:1週間に3〜4回
1年〜2年:1週間に2回程度
2年〜5年:1ヶ月に1回程度

 

購入してから半年ほどはほぼ毎日着用をしていました。そこから徐々に回数を減らし2年が経った頃には完全にサブのデニムに。気が向けば履く程度のポジションとなりました。

 

 

 
いなか
それではこの記事の本題。シンチバックデニムの経年変化具合を写真で詳しく紹介します。
 

 

ボンクラ『シンチバックデニムの経年変化を写真で紹介』

ボンクラシンチバックデニム
出典:maidens

※上記写真はデッドストック時のシンチバックデニム

 

ではどのように色落ちしたのか?写真で詳しく見ていきましょう。

 

フロント『ヒゲ・フロントポケット』

フロント全体

ボンクラシンチバック1

5年間かけて育てたボンクラシンチバック。太もものヒゲが隠れてしまうほど白く濃く色落ちしている。

フロント上部

ボンクラシンチバック2

ポケットにものを入れることがあまりなかったため独特な経年変化はでていない。

ボンクラシンチバック1

コインポケット部には座った時についた履き皺がくっきりとでている。フロントポケットの糸とびはあまり見られない。

ヒゲ

ボンクラシンチバック3

ジャストサイズよりワンサイズ下げたデニムを履いていたのでヒゲは細かくでている。逆に大きめを履くとヒゲの数は少なくなる。

バック『ハチノス・バックポケット』

バック全体

ボンクラシンチバック5

ヴィンテージデニムさながらの激しいハチノス、腰回りの濃淡が生まれた。

バック上部

ボンクラシンチバック6

バックポケットはフロントポケットと比べると糸とびが激しい。ボンクラは糸の種類を数種類使用しており、あえて切れやすい糸を使用している箇所がある。

 

ボンクラシンチバック8

串刺しのシンチバック先端は白く色が抜けている。そしてねじれも生まれた。

 

ボンクラシンチバック7

左のバックポケットは激しくステッチが抜けており破れが見られる。

ボンクラシンチバック14

膝裏のハチノス。座る際右足を上にして足を組むことが多いため、逆足の左側のほうが激しく線が入っている。このような癖がダイレクトに色落ちとして出るのも面白いポイント!

 

各パーツ『裾のアタリ・パッカリングetc…』

裾のアタリ

ボンクラシンチバック10

裾は購入時から折り返していたので折り返し部分に線が入っている。

ボンクラシンチバック9

裾のあたりは強烈。このうねりはチェーンステッチかつヘム幅が短いものでしか得られない特徴。

生地感

ボンクラデニムの太もも部分の色落ち

ボンクラデニムの縦落ち

横へのシワだけでなく縦落ちもしている。66前期以前のデニムを彷彿とさせる経年変化。

ボンクラシンチバック12

スレキに刻印されたスタンプ擦れて入るが消えずに残っている。

ボンクラシンチバック13

左太もも部分に破れがあったので一度たたき修理にだした。これも愛着の一つ。

 
いなか
以上が写真でみる経年変化紹介でした。
 
正直ここまで色落ち感やヒゲの入りのバランスが良いデニムはなかなかお目にかかれない。5年間履いてもなおます愛着、日々変わる表情。
ボンクラシンチバックデニムは3万円超えと高価ではありますが、5年間も好きが続くデニムだと考えるとお値打ち品だと思います。
 
 
Boncoura ボンクラ シンチバック デニムパンツ

 

【関連記事】

【体験レビュー】ネットでデニムの裾上げ依頼してみた『裾上げ手順と注意点を完全ガイド』