【レビュー】ブレード20を2年間使用【良い点と使いづらい点を紹介】
- 2020.06.02
- 2020.11.04
- アウトドアファッション
- バッグ
アークテリクスのカジュアルはもとよりビジネス使いもできる万能リュック
ブレード20
PCや小旅行の荷物が入る十分な容量に使いやすく分けられた多くのポケット。
使い勝手としては最高のリュック。
そのような万能選手のですが、使い勝手について少し不満が!!
今回はそんな不満と経年変化(劣化)について。
kuwasブレード20のスペックについて書いた、「スーツとの相性バツグン。高機能バッグアークテリクスのブレード20「その特徴と機能について紹介」」もあわせてお読み下さい。
★多機能すぎるが故の欠点(個人の感想)
ブレード20の欠点
欠点というと間違いかも知れませんが、2年間使用して思ったこと、感じたこと。一個人の使用レビュー。
実際黒で統一されていて癖が少なく、アークテリクスというネームバリューもある。機能性も十分。
ただ、正直、これいるか?という点も多々あったり。
使い込んだ今思う。良い点・悪い点を改めて。
不満その1:不必要なポケットが多い
はじめの頃は収納が多く、入れるものと入れる場所を決めると便利だな〜と思ってました。

不満その2:ビジネスでしか結局使わない
不満その3:防水性能はそこまで期待できない
不満その4:2WAY使用をすることがなかった

不満その5:回りと被りすぎる
これが一番の難点かもしれません。
・とにかく被る。
・目が合う。
・気まずい
の三拍子。
天の邪鬼な人からすると、被ることほど嫌なものはないです。
2年使用したブレード20の経年劣化
どのように変化したのか。
2年後の劣化を写真で見ていきます。
※ナイロンも必ず劣化するもので、そのことについて書いた記事「クレッタルムーセンがカビだらけに。リュックのベタつき劣化を防ぐケア方法」も見てみて下さい。
ケアの大切さがわかります。
背面の汚れ
ジップの劣化

全体的な汚れ
「まとめ」ブレード20の2年使用して思ったこと
※わたしの場合であって、ナイロンでも定期的にブラッシングしたり、防水スプレーを使用すれば、汚れもまだ抑えられると思います。
結果、アウトドアブランドで、機能性はかなり高くて、他のナイロン系のビジネスバックよりは頭ひとつ飛び抜けています。
ただ年齢を重ねるごとに、ブリーフケースがビジネスにマッチしてきたり、汚れがレザーのように経年変化として良い方向に働かないナイロン素材なので、5年10年使うものでは無いのかな〜と感じました。
2年満足して使っただけでもかなりコスパは高いですね!
-
前の記事
「保存版」M52チノの前期と後期の見分け方 2020.05.31
-
次の記事
パタゴニアの年代と判別を手っ取り早くする方法。「品質表記の見方」 2020.06.04