『ノースフェイスの隠れた名作『ヌプシトラクションライトモック』について詳しく知りたい!』
実際は筆者である私が履いているわけではなく、妻がヌプシトラクションライトモックを履いて感じた感想になります。なるべく率直な意見を代弁しているのでぜひ参考にして下さい!
嫁いわく、「暖かくてデザインも可愛いが、私の足には合わないかも。とにかくくるぶしに当たる部分が痛い!」とのこと。
ヌプシトラクションライトモック『まずは他の購入者の口コミを紹介』

まずはヌプシトラクションライトモックを購入した他の方の口コミを紹介していきます!
評価の低いレビュー
タイトル:足首が痛い
足のサイズ的には緩いのに、長時間履くとそれに対して入口が狭く足首がとても痛い。
暖かいので、そこが残念
タイトル:サイズが・・・
0.5刻みじゃないんで、少しサイズは大きいですが暖かいです。
タイトル:脱ぐ履きを考えて購入しました
ワンサイズ大きいサイズが、脱ぎ履きし易くて足首の締め付けも少ないかと思います。
指先に隙間は出来ますが、小走り程度では脱げる事もありませんでした。
悪い評価を見ると、ほとんどの方が履き口の窮屈さをデメリットと感じているようです。加えて、サイズが0.5cm刻みでないのもマイナスポイントとして挙がっています。
評価の高いレビュー
タイトル:とても暖かい
とても暖かいです。履き口がキツイとのご意見がありましたが、確かに少々キツイかもしれませんが、温かさを逃さないので良いと思います。
タイトル:履きやすい
ずっと気になってたシューズがすごく安い値段で大満足でした!雪降る前の寒い時期にたくさん履きたいと思います!
タイトル:いいです
サイズ感も普段のサイズで全く問題ありません
履くときに少しゴムを引っ張って両手で履く必要はありますが履き心地も良いですし今年はあまり雪も積もらないだけど足が冷たい、、これを解消してくれました
一方履き口が窮屈と感じておらずとても快適という意見もあります。空気の侵入を防ぐタイトな履き口は、熱を逃さず保温性を高めているというメリットもあるようですね。
ヌプシトラクションライトモックのスペックを徹底紹介
先ほど紹介したメリットデメリットの口コミは1度忘れて、頭をクリーンな状態にしましょう。笑
この章では、ヌプシトラクションライトモックの機能性。公式HPで説明されているスペックについて紹介していきます!
アッパーは撥水機能ありの圧縮ウール
ヌプシトラクションライトモックのアッパー部分には撥水加工が施された圧縮ウールが使用されています。
圧縮ウールはその名の通りウール素材をギュッと圧縮したもの。
ウールの隙間がないほど目を詰まらせているので、もともと防風性が高く保温性もある。冬に活躍する素材の1つです!
加えて、撥水加工を施しているため、ウール素材にもかかわらず多少の雨なら余裕で弾いてくれます!
インサレーション(中綿)は保温性抜群のサーモライトエコメンド
中綿は軽量で保温性の高い『サーモライトエコメンド』という高性能素材が使用されています。
サーモライトエコメンドとは?
- 保温性と軽量性を兼ね備えたインサレーション
- プラスチックなどのリサイクル素材を含んでおりエコロジカル
- 水分に触れても保温性が低下しにくいという性質を持つ。
サーモライトの形状はマカロニ状で中が空洞になっています。その空洞に体温を溜め込み保温性を確保するといったもの。
そして、大雨に見舞われて最悪圧縮ウールの中に水が侵入してしまっても、保温性が低下しにくい!
ミッドソールは反発力あるEVA/アウトソールはグリップ力の高いラバーソール
ヌプシトラクションライトモックはクッション性も快適。
やや厚めのEVA素材でできたミッドソールが程よく反発してくれるので、踏み込んだ際の硬さがない。
例えるなら、スニーカーに近いクッション性だと思います。
アウトソールの溝もやや深めに入っており、グリップ力は強め!
雪の降る街での使用は未経験ですが、おそらく悪路でも対応する仕様となっています。
・アッパーは撥水性のある圧縮ウールでできており、保温性・撥水性・防風性が高い!
・インサレーションは保温性が高いサーモライトエコメンド。環境に優しい素材
・ミッドソールはクッション性が高く、アウトソールはグリップ力がある
ガチレビュー『ヌプシトラクションライトモックを履いて感じたメリット&デメリット』
他の人の口コミや、公式HPに書かれている確かな機能性を知り、ヌプシトラクションライトモックの良い部分も惜しい点もわかり始めたかと思います。
めちゃくちゃ遠回しになっちゃいましたが、この記事の本題と言っても良い部分。実際に履いたリアルな感想(レビュー)をご紹介していきます!
(もう一度言いますが筆者ではなく、私の妻が履いた感想です。汗)
メリット:暖かい・滑りにくい・雨を弾く
メリット1:暖かい
ヌプシトラクションライトモック最大のメリットは暖かさ!
保温性は紛れもなく本物でした。もしかするとヌプシブーティーに匹敵するレベルかも知れません。
ブーツタイプや重たいムートンは苦手。軽くて暖かい短足がほしい方にはホントおすすめの1足です!
メリット2:滑りにくい
実は現在嫁は妊娠中。歩く時のグリップ力に関してかなり注意深くなっている時期です。
「濡れたアスファルトでも滑らないか?」「でこぼこ道でも安定感があるか?」
嫁いわく、ヌプシトラクションライトモックの安定性は自分なりの基準を超えてくれているそうです!
メリット3:雨を弾く
小雨程度の日。スニーカーは履きたくないし、長靴履くほど雨は降っていない。
そんなときにガシガシ気にせず履くことができる、ヌプシトラクションライトモックは重宝する(のだとか)
大雨の日:長靴
小雨の日:ヌプシトラクションライトモック
デメリット:履き口が痛い・黒は汚れが目立つ
次にデメリットに感じた部分について紹介していきます。
全員に当てはまることではないかもしれませんが、一人の意見として参考下さい!
履き口が狭く痛い
ヌプシトラクションライトモック最大の難点。それが上記写真のように履き口(くるぶし部分)が締め付けられて痛く感じることです。
口コミで紹介した通り、個人差があり痛く感じないという方もいるので「必ず痛くなるというわけではありません」
黒は汚れが目立つ
素材の特性であるため仕方がありませんが、黒の圧縮ウールは白汚れが目立ちます。
メリット:①暖かい②滑りにくい③雨を弾く
デメリット:①履き口が狭く痛い②黒は汚れが目立つ
サイズ選びのコツ『結論:1サイズUPがおすすめです』
肝心のサイズ選びについて。
ECショップに問い合わせるのもありだと思います!!
代替案:その他の類似ノースフェイスシューズ紹介
「ヌプシトラクションライトモックは痛くなりそうだから購入をやめた!」
そんな方に代替案!ヌプシトラクションライトモックにデザインが似ている2型を紹介します!(同じノースフェイス)
ヌプシトラクションライトモック6

こちらのヌプシトラクションライトモック6はアッパーをリップストップナイロン。そして履き口は絞り調整できる仕様となっています。
圧縮ウールとは違い、ナイロンアッパーは柔らかくなめらかな素材であるため圧迫感はありません!
・アッパーは引き裂きに強く撥水性があるリップストップナイロン
・インサレーションはサーモライトエコメンド
・履き口には絞りストラップがついており調整可能
ウールの暖かな印象は損なわれますが、ナイロン特有のツヤ感があり。汚れを落としやすいというのも一つのポイントです!
ヌプシトラクションライト2ミュール

一方こちらの商品は、かかと部分が覆われていないミュールタイプ。
足を包み込むホールド感は劣りますが、脱ぎ履きに手を使う必要がないためサンダル感覚で履くことができます!
・かかとがむき出しのミュールタイプ
・アッパーは撥水加工が施されたリップストップナイロン
・インサレーションはサーモライトエコメンド
手袋を付けたまま着脱ができるためかなり便利です!